Coucou ! ほたです。
今日はジブリ作品のフランス語版タイトルをまとめました。簡単な解説付きなのでタイトルを読むだけでたくさんの単語が学べます。
厳密にはスタジオジブリ設立以前の宮崎駿監督や高畑勲監督の6作品も含めているので、24+6作品になります。
みなさんが知っている作品がフランスではどんな風に訳されているのか、チェックしてみてください。
- ジブリ作品フランス語版タイトル
- 太陽の王子 ホルスの大冒険 1968年
- パンダ・コパンダ 1973年
- ルパン三世 カリオストロの城 1979年
- じゃリン子チエ 1981年
- セロ弾きのゴーシュ 1982年
- 風の谷のナウシカ 1984年
- 天空の城ラピュタ 1986年
- となりのトトロ 1988年
- 火垂るの墓 1988年
- 魔女の宅急便 1989年
- おもひでぽろぽろ 1991年
- 紅の豚 1992年
- 海がきこえる 1993年
- 平成狸合戦ぽんぽこ 1994年
- 耳をすませば 1995年
- もののけ姫 1997年
- ホーホケキョ となりの山田くん 1999年
- 千と千尋の神隠し 2001年
- 猫の恩返し 2002年
- ハウルの動く城 2004年
- ゲド戦記 2006年
- 崖の上のポニョ 2008年
- 借りぐらしのアリエッティ 2010年
- コクリコ坂から 2011年
- 風立ちぬ 2013年
- かぐや姫の物語 2013年
- 思い出のマーニー 2014年
- レッドタートル ある島の物語 2016年
- アーヤと魔女 2020年
- 君たちはどう生きるか 2023年
ジブリ作品フランス語版タイトル
太陽の王子 ホルスの大冒険 1968年
Horus prince du soleil
prince(m)王子様 soleil(m)太陽
パンダ・コパンダ 1973年
Panda Petit Panda
petit, e (形)小さい
ルパン三世 カリオストロの城 1979年
Le Château de Cagliostro
château(m)城
じゃリン子チエ 1981年
Kié la petite peste
peste は病気の「ペスト」の意味の他に「厄介者」、つまり手に負えない子という意味。
セロ弾きのゴーシュ 1982年
Goshu le violoncelliste
violoncelliste チェロ奏者 楽器のチェロ(セロ)は violoncelle(m)です。
風の谷のナウシカ 1984年
Nausicaä de la vallée du vent
vallée(f)谷 vent(m)風 Nausicaä の部分はドイツ語です。
天空の城ラピュタ 1986年
Le Château dans le ciel
château(m)城 ciel(m)空
空に浮かぶことを空の「中」にあると捉えるので前置詞が dans になっています。
となりのトトロ 1988年
Mon voisin Totoro
voisin(m)隣人 女性の場合は voisine になります。
火垂るの墓 1988年
Le Tombeau des lucioles
tombeau(m)墓 luciole(f)ほたる
魔女の宅急便 1989年
Kiki la petite sorcière
sorcière(f)魔女 男性の魔法使いの場合は sorcier になります。
おもひでぽろぽろ 1991年
Souvenirs goutte à goutte
souvenir(m)思い出 goutte がしずくの一滴、goutte à goutte で「一滴ずつ、ぽたぽた」の意味。
紅の豚 1992年
Porco Rosso
1920年代のイタリアが舞台で、タイトルはフランス語ではなくイタリア語を採用しています。
そのままイタリア語でPorcoは豚、Rossoは赤です。
海がきこえる 1993年
Je peux entendre l’océan
entendre 聞く l’océan(m)海、大洋
平成狸合戦ぽんぽこ 1994年
Pompoko
これは擬音語をそのまま。タヌキを表すフランス語はないので、日本語で tanuki とするか、chien viverrin または chien martre と説明します。
耳をすませば 1995年
Si tu tends l’oreille
tendre l’oreille 耳を立てる=耳をすませる、という表現。
『海が聞こえる』のタイトル Je peux~と違い、こちらは主語が tu なところに雰囲気を感じます。
もののけ姫 1997年
Princesse Mononoké
princesse(f)お姫様 王子様の場合は price になります。
ホーホケキョ となりの山田くん 1999年
Mes voisins les Yamada
Mes voisins と複数なのは、山田くん一人では無く「山田くん一家全員」を意識しているから。
les + 姓 は la famille Yamada と同じで〇〇家という意味になります。例・les Dupont デュポン家 les Ito 伊藤家
千と千尋の神隠し 2001年
Le voyage de Chihiro
voyage(m)旅、旅行
直訳だと「千尋の旅」。「神隠し」の部分を入れていないのは、ただの「失踪」とは違いそれが日本の伝統や民間伝承に基づいた考え方だからだと思います。
猫の恩返し 2002年
Le royaume des chats
royaume(m)王国 chat(m)猫
直訳だと「猫の王国」。フランス語では「恩返し」を一単語で説明できません。
ハウルの動く城 2004年
Le château Ambulant
château(m)城 ambulant,e(形)移動する、歩き回る
例・cirque ambulant 巡業サーカス
ゲド戦記 2006年
Les contes de Terremer
conte(m)物語 conte de fée おとぎ話とか les contes de Grimm グリム童話 とか一話が短い物語に conte を使います。
Terremer は元々アメリカの古典ファンタジー小説に「ゲド戦記:英名Earthsea」という作品があり、Earth = Teere , sea=mer と仏訳してあります。
崖の上のポニョ 2008年
Ponyo sur la falaise
falaise(f)崖
借りぐらしのアリエッティ 2010年
Arrietty le petit monde des chapardeurs
monde(m)世界 chapardeur はこそ泥とか万引き常習犯という口語。「借りてる」のと「盗ってる」のは違うと思うのですけど…(笑)
コクリコ坂から 2011年
La Colline aux Coquelicots
colline(f)丘 coquelicot(m)コクリコは和名だとひなげし。フランスでよくお菓子に使われます。
風立ちぬ 2013年
Le vent se lève
vent(m)風 se lever(代動)起きる、立つ
邦題の「立ちぬ」という古風なニュアンスがフランス語では表現出来ないのが少し残念。
かぐや姫の物語 2013年
Le conte de la princesse Kaguya
conte(m)短い物語
思い出のマーニー 2014年
Souvenirs de Marnie
souvenir(m)思い出
レッドタートル ある島の物語 2016年
La Tortue Rouge
Tortue(f)亀 rouge(形)赤
日本、フランス、ベルギー3か国合作映画。スタジオジブリにとって初の国外との共同製作による作品。
アーヤと魔女 2020年
Aya et la sorcière
sorcière(f)魔女
君たちはどう生きるか 2023年
Le Garçon et le Héron
héron(m)サギ
フランス公開前は日本タイトルにならって Comment vivez-vous と紹介していましたが、正式に「少年とサギ」というシンプルなタイトルになりました。
スタジオジブリフランスのサイトをたまに見ていて、作品についてフランス語で説明してくれていたり、最新ニュースなんかも上がっていて面白いです。
自分が既に知っているものをフランス語で読んでみるのは、苦労が少なく楽しく学べるのでオススメ。ぜひ好きな作品のページを見つけて読んでみてください。
そしてジブリ公式サイトで作品場面写真を無料提供されていて、今回サイトに画像をたくさん貼っています。すごく太っ腹ですね!流石です。
A bientôt !
コメント