なるほどフランス語3【面白いフランス語表現】

フランス語表現 使える表現

Coucou ! ほたです。

「なるほど~」と思える少し意外なフランス語と日本語(英語)の違い、面白い単語、珍しい表現をピックアップし紹介していくコーナー第3回目です。過去にXでポストしたものや新たな発見等々。

前回はこちら↓

なるほどフランス語2【面白いフランス語表現】
少し意外なフランス語と日本語(英語)の違い、面白い単語、珍しい表現のまとめ第2回目です。

 

橋の下に水を流すと?

laisser couler l’eau sous les ponts という表現があります。

laisse + 不定詞 で「~させる」、直訳すると「橋の下に水を流す」

大ざっぱに言うと時間をおくこと、つまり「成り行きに任せたり一歩引いて様子を見ること」です。水が流れている様子をしばらく眺め間を置くイメージがぴったり!ここでの水は比喩的に時間のことです。

いくつか見つけた例文を。laisser couler l’eau でもいけるし、laisser l’eau couler でもいけるようです。

今はまだ早すぎるよ、まだ少し様子を見るべきだ。
C’est trop tôt pour l’instant, il faut laisser couler un peu d’eau sous les ponts.

きついけど、成り行きに任せることを覚えたよ。
C’est dur, mais j’ai appris à laisser l’eau couler sous les ponts.

 

紙一重と一歩の差

よく言う「愛と憎しみは表裏一体」、こう言えば良いのかとはっとした表現がありました。

それが il n’y a qu’un pas。一歩しかないくらいぎりぎり、もうすぐラインを越えちゃう、という表現です。

別に辞書に「紙一重」とは書いていないんですが、結局伝えたいことは同じ意味。

愛と憎しみまであと一歩しかない = 紙一重
De l’amour à la haine, il n’y a qu’un pas.

最初の文章を変えたら結構色んなことに応用できそうです。

 

痛くもかゆくもない

ne faire ni chaud ni froid (à 人)

痛いのでもかゆいのでもなく、それは「暑く」も「寒く」もさせないと表すのが面白い口語表現。何の影響も与えない、という意味合いでは同じですね。

この意味合いから「どうでもよい」という意味にもなります。

そんなの私はどうでもいいね。
Ça ne me fait ni chaud ni froid.

 

食欲は「切る」もの

食欲の秋なので食欲の話もひとつ。フランス語で「食欲」は l’appétit。食事前には Bon appétit !(ボナペティ!) 

では逆に食欲を無くすのは…? 食欲は perdre ではなく couper するのです。張っていた食欲の糸がプツンと切れちゃう感じ。代名動詞にして se couper l’appétit で「食欲をなくす」の意味になります。

フランスの親が子供に言うセリフは、

Tu vas te couper l’appétit ! 

「お腹膨れるでしょ!夕飯前だからそれ(おやつ)は止めておきなさい!」みなさんも一度は言われたことある or 言ったことありますよね?

 

曖昧な宗教観

praticant,e は pratiquer ~を行うという動詞から来ている形容詞で実際に教会に通ったり戒律を守って実行する人を表します。

これがよくある「うちは仏教で一応私も仏教徒ということにはなるんですけど、かと言って定期的に何かしたり教えを守ったりしてるわけではないんですよね」っていうニュアンスを一文で表せる優れた形容詞!

Je suis buddist non praticante.

更に私はこっちもよく使います。

Je suis croyant(e) mais pas très praticant(e).

croyant,e は croire から来ている形容詞で「信じる人」つまり、信仰している人。「神様は信じてるけど、かと言って実際に何かしたりはしてないです」というニュアンスになります。

 

会計がしょっぱい

金額が高くついた!と言う時、L’addition est salée ! と言います。

addition は「会計」のこと。レストランで「お会計お願いします」という時の L’addition, s’il vous plaît ! の L’addition。

salé はもちろん塩の sel から来ている塩辛いという形容詞です。

日本語だと「痛い」出費と言いますが。これは16世紀に貴重品であった「塩」に課せられた高い税金から誕生した表現だそうです。

 

幸せを見つけること

Tu as trouvé ton bonheur ?

買い物や旅行の話をするとフランス人に聞かれることがあります。

「幸せ見つけた?」ってとっても可愛い表現じゃないですか?聞くだけで気持ちがほわんとします。

一瞬聞かれると分からないけど、幸せというほど大層なものではなく「なにか良い物見つけた?」くらいの気軽さです。

 


ではまた次回のまとめ記事で!

A bientôt !

コメント

タイトルとURLをコピーしました